顎関節治療
顎関節治療
顎関節症とは、一般的には「口を大きく開けられない」「開け閉めすると痛む」「カクカクと音が鳴る」などの症状が現れることをいいます。
このよく耳にする顎関節症は実は先に述べた「噛み合わせ」と大きく関係していることがほとんどです。
その原因は様々で特定することは簡単ではありませんが、その症状は段階によってその重症度が分類されています。
その症状は一時的に治ったように思えても、適切な治療を受けない限りはやはり少しずつ進行していきます。
悪化すると肩こりや偏頭痛など、全身にも影響が顕著に見られるようになることがあります。
症状が軽いうちに対処できるよう、お早めにご相談ください。
あごの痛みは顎関節周囲に炎症がある場合や咀嚼筋の障害などが原因です。
顎関節内部の関節円板(顎関節の骨と骨の間にあるクッションの役割をしている組織)がずれて、関節の動きを妨げている場合や、咀嚼筋の痛みであごが動かせない場合があります。
顎関節内部の関節円板(顎関節の骨と骨の間にあるクッションの役割をしている組織)がずれていると、あごを動かした際に引っかかって音がしたり、顎関節を構成している骨の形が変化して音がすることがあります。
歯にスプリントと呼ばれるマウスピースを装着する方法です。生体が本来持っている噛むべき顎の位置と、歯による誘導を受けた噛める位置にはズレが生じている方がほとんどです。そのズレている位置を修正すべく、歯が正しい位置で接触するように調整したマウスピースを使用して治療を行います。
スプリントを使った治療を行い急性の症状(痛みや開口制限など)が取れてからはスプリントを使用していない時でも良い状態が維持できるように実際に口腔内での治療へ移行します。
大まかな流れは先の述べた噛み合わせ治療の流れに準じます。
この治療は難しく、矯正、被せ物により噛む場所を変える、咬合調節など保険ではできない治療が含まれてきます。
TOP